2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
本日8月31日で、高二の三男坊の夏休みが終わり… (写真は、気分で福島の四季の里) イベントがなくても、毎日部活…宿題やってないみたいだ。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 高目&目外しからスタート。 右下隅、長手数の定石から… カタツキ! 大模様の碁へ、この後半目勝負に。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒15とカケ、果たして… 次譜、黒10がぴったり。 白、脱出を図りますが、 黒14まで。
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 黒6打ち込みに対し… 手抜きし、下辺に展開! 足早ですか…
第45期名人戦七番勝負第一局・二日目。 右辺の白の大石、よく見ると狙われる… 進んで、上辺に大コウ発生! 豪快なフリカワリ… 芝野名人の猛攻届かず、白番井山挑戦者、275手1目半勝ち。
第45期名人戦挑戦手合七番勝負・開幕! 令和二年・三冠対決・・・いいキャッチコピー! 左下隅、最新定石からの立ち上がり… 芝野名人が109手目で封じ手。ワタリを止めるか、それとも…
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 黒四隅を占め、右上の黒地も大きそう…ですが、 次譜、白1ハネが利き、白11から反撃! 黒のダメ詰まりを利き筋に、 黒8子をもぎ取り、白中押し勝ち!
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒、目外しから黒7変則シマリ。 あ、今度は、左右同形黒4ツケ!
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白1、3の逃げ出し…黒4が手筋ですか⁈ 進んで、黒2が利き筋ですが、 コウに…
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒7キリが厳しいかと思いきや… 次譜、白1ボウツギが好手で、白3で黒投了…
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 右辺… 次譜、白1ハネから白5コスミが妙! 更に次譜、白2キリから白4で・・・ コウに…!
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 白2ツケ…結構見慣れてきた形ですが… 次譜、白5子取られ…ますが、 続いて、白1ツケからのサバキが手筋。
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 白6と切られ、黒8子はどうシノぐ… 次譜、黒、あちこちに利きがありますが、白16でコウ? 続いて、黒1デから、下辺でワタる手筋がありました。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒1の石に注目。 進んで… 黒1以下ダメが詰まると… ワタる手も!
古関裕而記念館の近くで売ってました。
15日千葉に帰る前に 古関裕而記念館へ あっ!バスが… 地元の従弟曰く、朝ドラは観てないって。
8月14日・15日はお墓参りに福島へ。 やはり信夫山を眺めると…福島を実感しますね。 お墓参りの時は、雨大丈夫でした。
第45期碁聖戦・第3局。 黒1から、白の大石を攻めに…白4カケツギが好手との「幽玄」の解説。 次譜、白8以下、 鮮やかに黒1子をもぎ取り… 白番一力挑戦者の160手中押し勝ち、三連勝で一力新碁聖誕生。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 厚みを背景に、黒6アタマツケ! 白のサバキは如何に。 次譜、黒10まで、全部取りに… 次譜、白11が返し技! 白8子を巧みに捨て、華麗なサバキ。
今日明日と、福島へお墓参りに行ってきます。 いつもと違うお盆、 うちのジジババ(私の両親)は、今回はさすがにお留守番。 本家の親類には窓越しにて会う予定です。 信夫山さえ拝めればいいと思いますが‥
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 お互いにシマリ、白3ヒラキに、黒4オオゲイマ! 次譜、白7とツケコシて攻めますが・・・ 黒10が利き、黒12ツケで打ちやすそう!
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 終盤、ヨセと思いきや、 次譜、黒1で、白の大石が・・・ 最終譜、黒1・3で白投了。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白6カカリに手を抜いて、四連星! 次譜、右下隅白8ツケで、 白に実利は取られますが、黒23ボウシで戦いの碁へ!
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 左下隅、黒5が三目の真ん中の急所! 次譜、ダメ詰まりを意識しながら… コウに!!!
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 白1ツケからハネて… 中央に白地ができ、白14三々から白16ツケ第二弾! 下辺はコウに…
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 白1とカカッた瞬間、黒2ツケ! 次譜、布石のやり直しと思いきや、突如コウを仕掛け、 (白1コウ取り)黒2とツケからの乱戦⁈ へぼの私にとってはムズいです…
「幽玄の間」名人戦挑戦者決定リーグ・最終戦、 白6は勝負手! 次譜、黒17を利かして、黒21と出たのが流石との幽玄の解説。 黒12までフリカワリで決め、井山三冠、リーグ戦全勝とし名人挑戦権を獲得!
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒1ハネに対し…
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白1・3とヨセてきましたが… 次譜、黒1と割り込んで、黒5打ち欠き! トントン(追い落とし)ですね。
第45期碁聖戦第2局。 黒番一力挑戦者、黒4ハネが好手! 取られていたと思った黒4子が手に… 「幽玄」の解説ですと、白1と取りに行くと、隅を荒らされ、 白1とオサえても…ヨセコウに まさかの逆転…⁈、一力挑戦者の181手黒番中押し勝ち。