2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
第70期本因坊戦第5局一日目。 黒番、山下挑戦者の黒7カタがカッコイイ! 対する井山本因坊、 白7まで地に辛い!でも黒10ツメも好点! 二日目、黒大模様がどれ位まとまるか!
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 黒3のツケ!プロでないとちょっと打てないでしょうね。 下辺の模様を消すのに活用して、 コウ争いで復活…
「幽玄の間」昨日の私のヘボ碁局面図。 私の白番、黒1に気づかず白2とは… 4子取られて当然負け。
第40期碁聖戦開幕。「井山vs山下」の碁界構図が続きます。 黒番、井山碁聖の黒2、ふわっとしてますね。 二つのツケから… 堅実な生き!見習いたいっすね。 終盤、強手が出て、171手まで黒番井山碁聖先勝!
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白番は地元の名人。黒が残りそうな形勢でしたが。 あっという間に…
「幽玄の間」私のへぼ碁局面図。 私の黒番。ウッテガエシなのに黒2はおかしい… 細かい所でヘボ手が出て、結局は半目負け。 ヘボのスランプ時は、石が下に来たり 地に走りすぎたり、手拍子の手が多い傾向…。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 序盤、お互い星に打ち、いきなり?白8のツケ! ヘボには凄い嗜好に見受けられます。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒が残りそうな雰囲気ですが、 白2に手を抜いたので、 この後、三手で…
昨日の東葛囲碁大会。 勝てませんでしたが、かなり自分の欠点が浮き彫りになり 勉強になりました。 ヘボの黒番。黒47が早くも敗着っすね。 白48が絶好点。辺の星あたりに打つべきでした。
「幽玄の間」昨日の私のヘボ碁局面図。 私の黒番。白はコウでトドメを刺しに来ました。 手は進んで、黒2にコウを解消。黒ボロボロですが… あれっ、運よく活きてしまった?
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒1の次の一手は… 二間にツケですか! 黒かっこよく活きましたが、手厚さですか軍配は白に。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白8まで黒2子を取り、白面白いかと思いましたら… 次譜、キリからシボって 巧く黒2子を捨て、逆に黒8が厳しい。
第70期本因坊戦第4局二日目。 右下隅は、やはりコウに! フリカワリの結果、 白1が手筋で、黒は黒8に手入れせざるを得ず、 白のペースに… 白番山下挑戦者、128手中押し勝ち、いよいよ反撃開始!
第70期本因坊戦第4局一日目。 白番山下挑戦者の白3様子見! ヘボの私はツナぐ事しか考えませんが… 次譜、黒1こちらのオサエに白2から競り合い! 果たしてどうなる…
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 終盤、白足りなそう…白2オサエは、投げ場を求めた手かも。 次譜、黒1キリ、黒3とマクって、白投了。勝負の美学ですか・・・。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 左下隅、切り違いの後、 黒5カケツギが巧く「セキ」に・・・・
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 序盤、よく見る定石と思いきや、黒8は二間トビ。 今、流行ってるのでしょうか。 中盤、白1とツケられるのが… ヘボの私には使いにくそう。
「幽玄の間」昨日の私のヘボ碁局面図。 私の白番、この時点で3連敗中。白2が手拍子の悪手ですか。 コウになり、4連敗達成! 笑うしかありません。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 左上コウ争い、黒は眼を取りに行きますが、 白3が巧い反撃。 黒の大石も眼形が乏しく、コウは白の権利ですか…。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 終盤コウ争い、黒2がキツイですか… 終局図、黒6にて白投了。この白の大石は…?
「幽玄の間」地元の名人の囲碁局面図。 幽玄では同格ですが…地元では8段別格。 黒3オオゲイマが独特で… 次譜、黒22と大きく構える。ここから力碁へ…
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 終盤、細かいヨセが続く中… あ、左上隅が・・・
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒スベリの後、三々実利へ。 次譜、白9の意味は、 調子で黒模様へ…
「幽玄の間」昨日の私のヘボ碁局面図。 私の白番。黒は地元の囲碁名人。大きく構えるのが気風。 白2以下はは力み過ぎか・・・ 最終的に、右辺から中央にかけて大石が取られ…ボロ負け。
「幽玄の間」私のヘボ碁局面図。 私の白番。反射的に白3とハネてしまうヘボ。 黒4に切られて…反発すれば石塔シボリに。 黒番の方とはかなり打っているので…ヘボがばれてますね。
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 大石の鬩ぎ合い。黒1,3のネバリから… 更にキリ! 右下隅がコウがらみで… 終局図・黒2で投了。
第70期本因坊戦第3局2日目。 井山本因坊白1の打ち込みから… 上辺白の大模様が・・・、そして 狙いは、右辺の黒の大石。 白番の井山本因坊142手中押し勝ち。 山下挑戦者、開幕からまさかの3連敗。厳しくなってきましたが…
第70期本因坊戦第3局一日目。 黒番、山下挑戦者、 黒1押しから、右辺と下辺両方打ちまわしてる感じ。 黒9が「硬い手ですが、本手」との「幽玄の間」での解説です。
「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 終盤、白封鎖され、取られか? 次譜、白1、3と切り、 結果は・・・白8まで。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒4,6の狙いは… 次譜、ワリコミから… 黒振り替わって、下辺見事なサバキ!