2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家の今年の漢字は「支」… 昨年のクリスマスに義兄が亡くなり、 かなり慌ただしかったですが、 実妹であるウチのかみさんが両親をしっかり支えました。 夏に仙台に住む叔母一家を訪ねましたが、 東日本大震災で、皆が支え合って頑張っている姿を 目の当た…
ひさびさ「幽玄の間」高段者の囲碁局面図! 白地と思いきや、黒1のノビ! 白は一目取らざるを得ず、黒は粘って、 「セキ」を睨んだ「コウ」になりました! 12月は、19日連続出勤にも粘って、 無事大みそかを迎える事が出来ました。 今年最後は寝て曜日では…
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段.// 作者の盲点にひっかかりました・・・ 黒1と打ってから黒3,5で「オステナシ」 囲碁ネタを探すにも、家に帰ってバタンキュー状態で、 碁ワールド付録の詰め碁ネタばっかり… でも今日が仕事納め。顔晴らないとネ!
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段~ 2の一のツケが正解 後2日出社して、一日休めば正月!
「攻め合いの極意」松本武久7段~ 黒の3手目がポイント! 黒3、囲碁手筋 「一線のコスミ」が決め手・・・ 12月12日から連続出勤ですが、後三日で仕事納めです。 正月休みは、「幽玄の間」でまったりしたいですね。 「碁ワールド」認定100問も年明けから・…
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段~ 変形押す手なし・・・
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段~ 黒1,3と連続ワリコミ! 囲碁の手筋の美しさを感じます。 年末、バタバタしていろんな「割り込み」が あるかもしれませんが1つ1つ片付けないとネ。
「幽玄の間」大和証券杯ネット囲碁オープン。 白番の依田紀基九段 魅せてくれましたネ! 結果こそ黒番25世本因坊治勲の3目半勝ちでしたが 全国の囲碁ファンを楽しませてくれたのかも。 昨日も仕事で夜10時に帰ってきましたが、 私の分もケーキちゃんと残って…
「幽玄の間」高段者の囲碁中盤戦! 7段戦。 黒、右辺もう1手・手厚く打つかと思ったら・・・ 黒1が狙いの一手! 白の大石を見事仕留めました!
もう子供達は冬休みか・・・。息子達が通信簿をもらってきました。 中3の長男。部活引退後 塾効果発動で5教科3ポイントup! 小6の次男。体育がいいのでOK! 小2の三男坊…「文字を正しくきれいに書くことができる」が 「もうすこし」・・・ というこ…
またまた「攻め合いの極意」 松本武久七段~ 黒番です。 囲碁格言「敵の急所は我が急所」が題材です! 黒1の「ヘコミ」が正解 黒の手数がノビて、攻め合い勝ち! 後10日連続出勤すれば正月休み! 凹まずに、 家族や仲間の為にも頑張らないとね
昨日の「幽玄の間」高段者の囲碁局面図より 白1のサガリに手を抜いたので、白3の急所へ! 隅のこの黒は… 実戦、黒1と遮り、黒3が巧い! まさに実戦詰め碁。コウですね。
「攻め合いの極意」 松本武久七段~ 一見、白の方が手数が長そうですが・・・ 黒1のツケが急所! そして黒7が巧い! 昨日も朝7;30から夜11:00まで仕事でしたが、 なにかしら囲碁ネタを書かないと一日の気分が…
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図! 7段同士! 黒1(白1子抜き)、白2(黒2子抜き)となって 黒3の打ち込み! 黒10が攻めの形! 黒、愚形にはなりますが・・・ コウになりました!
「幽玄の間」高段者の囲碁終盤戦より。 上辺、白地のようですが、 黒1の切りに白2と受けましたが、 黒3のキリで白投了… 多分、コウを避けると黒石御用・・・ 本日日曜日は出勤! 30日まで休みなしです ネット碁ネタ探し時間が…
「幽玄の間」高段者の囲碁布石より 黒7まで、なかなか楽しい布石! (個人的に、フォーゼの顔に見えてしまいます…) 隅は甘いですが、大模様きたぁ~て感じ! 勝負は黒が決めました。
囲碁・碁ワールド棋力認定100問の過去問。 黒1,3が好手筋! 昨日は夜11:00まで仕事。 寝る前に詰め碁を解こうとしますが、すぐに爆睡…
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段より 黒1が「両ウッテガエシ」! 年末、忙しくて時間がないので、 囲碁ネタは林漢傑先生の簡潔詰碁シリーズで・・・
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段~より 黒番! 黒1が愚形ですが、これで五目ナカ手・・・ 白2と粘ってもオステナシ・・・
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 形勢はやや白よしか。 白1は攻め取りを目指した読み? 黒1のウケに対し、白はさらにコウで追及! フリカワリで白は隅をGET! しかしながら、黒5が好手! どちらかの白6子が取られ… 黒のヨミが勝り形勢逆転!
と、言っても小6の次男坊の話。 日曜日朝9:00から4時半まで 印西市合同柔道稽古会。 約80名もの小中学生が大集結! 私は午後からの道場別対抗戦から見学してましたが、 体重72kgの大将の次男坊が 中学生にコロリ、小兵にもコロリ。 いい勉強になっ…
「幽玄の間」私のヘボ囲碁ネタ・・・ 私の白番。なんとかなると思いましたが、 黒7のボウシが絶好点! 黒3が急所でまたもやトンシ 石が重いネ。 今月は4連敗を含む2勝5敗。 仕事が激忙しいのですが、(今日の日曜が最後の日曜休み) 囲碁打ちたくてつい…
囲碁文庫 6段合格の定石150題より 星の定石、白11はあまり見ない形ですが・・・ 切らずに黒1のマゲ! 白4が省けず互角のワカレ。
「幽玄の間」高段者の囲碁・序盤戦より。 タイトルどおり、「一間高バサミ」 黒の形は、よく見かける定石ですが、 白1とコスミツケた後、白3の様子見! コウを睨んで、見事なフリカワリ! 勉強になります。
「攻め合いの極意」 松本武久7段 より ぱっとみ、左右同形、と思いましたら・・・ 黒1のハネが正解…勉強になります。 黒1の割り込みは、白2が好手! 囲碁格言に惑わされないように。
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図! 7段同士。 黒1・・・右辺白地削減をねらった策謀の1手。 白1のオサエに黒2… 白5と打って、地と思いきや、 黒6がまたもや策謀の一手1 高段者のヨミってここまで… 最後は隅「オステナシ」で決まりました
「幽玄の間」またまた私のヘボ囲碁ネタ・・・ 私の白番。 黒1に手を抜いた白2が敗着・・・ きちんとヨンで「手入れ」すべきでした・・・ 見事なダメヅマリ… ヘボ囲碁日記に改名すべきかもネ
「幽玄の間」私のヘボ碁・・・ 私の白番、少し形勢がいいと思ってましたが… やってしまいました!黒4が単純なヨミもれ・・・ 単純なポカ… こんな所から囲碁の流れが変わるものです。 プチミスを連発し、 最後は華々しく散りました!
中3の長男、受験生ですが 一人で東京モーターショーを見学しに行ってきましたヨ。 (私は土曜日当然仕事…) 日曜日に息子は塾の模擬試験があるのですが、 がまんさせるより、行かせてあげた方が 本人の為にもいいなーとワタクシ親父の判断です。
一昨日のネタ・・・ 入力ミスでした・・・ 正解図はこちら。 Sunnyさんありがとうございます。