一碁一語一絵

「幽玄の間」をふらり

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

驚きのトビ!

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白1と囲った瞬間、黒2トビ! 白最強に頑張るも、黒6・8キリが入り…

取られたのは・・・?

「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 下辺、白8子は… 次譜、白5ホウリコミに成程!

へぼの休日

昨日5月28日は、千葉工大の文化祭。 ヘボの目的はもちろん囲碁部。 へぼの黒番、白10ツケにうっ… わけのわかんない乱戦へ…結構強い子がいましたね。

へぼの錯覚

「幽玄の間」昨日の私のへぼ碁局面図。 私の黒番、白14まで想定してましたが… 次譜、白6で攻め取らされとは・・・へぼ丸出し。

風変りな布石

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒1・3・5…鑑賞する分にはいいですね。 白、普通に打って対処。でもへぼの私はビビります…

一路寄せる

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 二間にヒラけませんが、白1と一路寄せ… 白3に成程!

厚みの勝利

第72期本因坊戦・第2局二日目。 中央競り合い… 次譜、白3以下中央の黒二子が取られ、上辺の黒に手入れが… この後左辺が大きくまとまり、白番本因坊文裕、110手中押し勝ち。

実利作戦

第72期本因坊戦・第2局一日目。 黒番本木挑戦者、徹底した実利作戦。対する本因坊文裕の白4! 幽玄の解説ですと「柔らかいいい感じの手」 数手後、封じ手に…いよいよ激戦!

隅の攻防

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 左上隅、黒1ハネから黒3キリ!狙いは・・・ 次譜、黒6キリがきびしい! そして隅が…

地中に手

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒の狙いは… 次譜、黒2が巧み。黒6と切られ・・

持碁

「幽玄の間」今朝の私のヘボ碁局面図。 私の白番コミナシ。コウ材が多かったので…最終的につないで持碁(引き分け)。 久々と思ったら、昨年9月以来。 幽玄で2463局打って27局め。

へぼの反省

「幽玄の間」昨日の私のヘボ碁局面図。 私の白番。黒1ハネツギが大きかった… 次譜、コウ取りに黒2アタリ。謝るしかなく…四目半負け。

最終形は・・・

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白、地で頑張りますが、 次譜、左下の白の大石が、コウに・・・

コウダテ

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白1コウ取りに、黒2・二線カド! あれ、でも何だか好形?…

シチョウ

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白2ツケコシから、 あっという間に・・・

カタからツケ

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 右下隅、思わぬ変化に…

ナラビ

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白2とハサまれ、黒の次の一手は… このような打ち方もあるのですね。

実戦詰碁・・・

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 右下、黒の大石は…

シチョウアタリ

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒1に対し、白2! 狙いは… ケイマにツケコシで戦いへ!

追い落とし

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 右下隅、白・・・ トントンで生きました。

新手???

第72期本因坊戦・第1局。 上辺、コウと思いましたら、黒番・本因坊文裕、黒4キリ! 幽玄の解説ですと、昔加藤正夫先生が打たれた手…なんか新手気分! 結果は黒番本因坊文裕の147手中押し勝ち。

攻め合い!

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒1,3で白の大石が狙われてます。 しかし、黒の大石もよくみるとダメが詰まり・・・ 最終形、大コウに。

嗜好の布石・・・

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 白4・6…あまり見たことありません。 キリ違いから戦いへ。 黒は実利志向ですか、このあと白模様を消しに…

ハサミツケ

「幽玄の間」プロの囲碁局面図。 次の一手は… ズバリ、ハサミツケ! そして華麗なフリカワリヘ。

捨てる

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 様子見か、巧みな白6ツケ! 次譜、黒11で取られ。しかし・・・ 攻め取りを残し、黒3子を確保。

手になる

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 下辺、白地がまさか… コウになるとは。

流山散策

昨日5月4日は、次男坊の部活の帰りを待ち、午後から流山散策。 流山駅からふらふら歩き… 新選組(近藤勇)流山本陣跡・・・歴史の町の趣き。

取ろう取ろうが・・・

「幽玄の間」本日の私のへぼ碁局面図。 私の黒番、白の大石を狙ってましたが… ホウリコミから形を崩され、 次譜、ツケコシから白12にシビレ… 最終形、見事に取られ。

佐原観光

GWは家族サービス。昨日5月3日は佐原観光にいってきました。

消し

「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。 黒模様に、ふわっと五線!成程… 手番を得た黒は上辺へ。